たまにはアニメネタ
やべぇ、懐かしすぎ。というか、途中から島田敏、ふざけすぎw
地獄少女
いままでのお話
リアン「あいかちゃん大人気だって」
ころん「マジで?感じわるぅ~」
ちいか「……」
リアン「なんであの子だけ人気なのかなぁ」
ころん「ムカつくよねぇ」
ちいか「私は2番人気だそうです…」
リアン「は?」
ころん「どさぐさに紛れて何言ってんだこの池沼wwwwwww」
みう「ちいかちゃん、嘘は言っちゃ駄目だよ?」
ちいか「え、いや、あの……ごめんなさい…」
ころん「罰として焼きそばパン買ってこいや」
リアン「私はドクぺとコロッケパン」
みう「ついでに私のクリームパンも…」
ちいか「…はい」
参考出展:2ちゃんねる・アゾンはどう?part18
リアン「あいかちゃん大人気だって」
ころん「マジで?感じわるぅ~」
ちいか「……」
リアン「なんであの子だけ人気なのかなぁ」
ころん「ムカつくよねぇ」
ちいか「私は2番人気だそうです…」
リアン「は?」
ころん「どさぐさに紛れて何言ってんだこの池沼wwwwwww」
みう「ちいかちゃん、嘘は言っちゃ駄目だよ?」
ちいか「え、いや、あの……ごめんなさい…」
ころん「罰として焼きそばパン買ってこいや」
リアン「私はドクぺとコロッケパン」
みう「ついでに私のクリームパンも…」
ちいか「…はい」
参考出展:2ちゃんねる・アゾンはどう?part18
世の中こんなもんよ
知人に散々な言われっぷりだったDearPianissimoですが、
意外な事実発覚。
作詞:橋本みゆき
作曲:橋本みゆき
歌:後藤邑子
とりあえず、「なかむっぽい」とか言った2名は謝れw
音ゲーヘタなので、まだ2曲しか出せてませんが・・・。
意外な事実発覚。
作詞:橋本みゆき
作曲:橋本みゆき
歌:後藤邑子
とりあえず、「なかむっぽい」とか言った2名は謝れw
音ゲーヘタなので、まだ2曲しか出せてませんが・・・。
大切なあの人に宛てた一通の手紙
お久しぶりですね、そちらはいかがお過ごしでしょうか。
随分とお会いしていないと思っていましたが、まだ一月程度だったんですね。
こちらはと言えば、仕事優先の毎日です。
夜遅くまで貴女と過ごした日々が懐かしく思えます。
もちろん、ほとんど終電では帰れていますし、週末は特に例外が無ければお休みをいただけています。
でも、今までは余暇を貴女と過ごすことがほとんどでしたが、最近は色々なことに手を出しています。
飽きっぽいところは相変わらずなのですが、それでも「今」という時間の中で、貴女と共有できる部分が少なくなってきているのも事実です。
ここ数日、ずっと考えてきて、ひとつお願いをしようと思います。
暫く、貴女と離れて暮らしてみようと思います。
時間の整理が出来るまで、一番長く一番多くの時間を共有してきた貴女と距離を置くのは、大変寂しいことであります。
まぁ、飽きっぽい私のことですから、半年もすればまた一緒の生活を送れるかもしれません。
そんな日を、気長に待っていただけたらな、と思います。
自分勝手で我侭で、ごめんなさい。
随分とお会いしていないと思っていましたが、まだ一月程度だったんですね。
こちらはと言えば、仕事優先の毎日です。
夜遅くまで貴女と過ごした日々が懐かしく思えます。
もちろん、ほとんど終電では帰れていますし、週末は特に例外が無ければお休みをいただけています。
でも、今までは余暇を貴女と過ごすことがほとんどでしたが、最近は色々なことに手を出しています。
飽きっぽいところは相変わらずなのですが、それでも「今」という時間の中で、貴女と共有できる部分が少なくなってきているのも事実です。
ここ数日、ずっと考えてきて、ひとつお願いをしようと思います。
暫く、貴女と離れて暮らしてみようと思います。
時間の整理が出来るまで、一番長く一番多くの時間を共有してきた貴女と距離を置くのは、大変寂しいことであります。
まぁ、飽きっぽい私のことですから、半年もすればまた一緒の生活を送れるかもしれません。
そんな日を、気長に待っていただけたらな、と思います。
自分勝手で我侭で、ごめんなさい。
ワンフェス行ってきました
2週連続ビッグサイト、いえーい。
俺様の口座引き落とし総額もビッグサイト、いえーい。<全然巧く言えてません
というわけで、
「ママチャップトイの新作、ワンフェスで先行予約なんだって」
「白ねこ、黒ねこは現地にいたにも関わらずスルーして後悔したので、今回は特攻するぜー」
「2週連続は無理ぽなので、よろー」
という素敵なやり取りを2週間ほどかけておこなった結果、Kei’s Asylum関東支部巣鴨支社調達部が結成されました。
※社員数1、本社社員数1(笑)
できたばかり関東支部は社員のモチベーションが低いので、始発での特攻は無く、10時半到着。
開場は10時なので、どんなもんだろうと思ったら、長蛇の列ができていました。
ただ、コミケと違って一列の巨大な行列だった(途中の車道などは切られていましたが)ので、横入りできる光景ではなかったし、誘導もスムーズでした。
つどい橋付近まで列が延びていたので、正直降りる駅を間違えたかと思いましたが、まぁ、そこはご愛嬌。
列もとまることなくスムーズに動いていき、10分ほどで館内へ、さらに5分ほどで会場に入れました。
とりあえず、ママチャブースへ。
撮影禁止と書いてなかったので、W-Zeroでパシャパシャと撮影。
カメラのヘボさに涙が出た。
もこの販売はなく、いつもどおりの出展内容。というわけで、アゾンへ移動。
セーラーサターンの版権が取れなかったらしく、サリータソだけ売られていました。
あいかタンが着ていましたが、良くも悪くも出来の良いキャラもの。というわけでスルー。一応、本社の意向も確認したのですが、「いらね」と即拒否されました。
ぷあにもの展示は、月末予定のあいかとみう、あとは7月8月新作衣装を着たジオラマのほか、ぷあにもB素体の葉月(月詠)とシャナ(灼眼のシャナ)がありました。
以前のぺとぺとさんと同じく可愛いとは思うのですが、買うかと聞かれれば、シャナだけ服目当て、ってところですかね。
一応軽く寺を見て回って、11時半ごろから、ままちゃのひなひよ展示前で待機。徐々に人が集まってくる。
そして45分ごろに列を作られる。前から8番目。11時50分ごろには折り返しで3列を突破し、60人程度が並んでいる様子。会場の時計では2分ほど前の予約開始。3人ずつ呼ばれていく。空いた場所に次々と放り込まれる寸法。
注文はいたって簡単でした。
店員「こちらに住所かいてください」
私「はい」
書き書き・・・
私「はい、かけました」
店員「今回は、ひなちゃん、ひよちゃんが予約できますが」
私「両方2体ずつで」
店員「お一人様、1体までなんですよ」
私「あ、そうですか。じゃ、ひなひよ1体ずつで」
店員「かしこまりましたー。送料込みでxxxxx円になります」
私「はい」
店員「こちら控えになります。ありがとうございましたー」
そして、もう一度列に並ぶ私。
ちなみに、本社の住所を聞いておいたので、最初からそちらを記入。2つ買えたときは、本社出張の予定をいれようと思っていたのですが、残念。
並びなおすと列がちょっと伸びでいて80人くらい。W-Zeroで2chをチェックしていると、前の人がノートPCで同じようにチェックしてたw
wilcomのIPが書き込み制限かかってるくさい状態だったので、状況報告カキコができずにいると、前の人が「それ、使いこなしてますか?」と言って来ました。
なんでも昨日買ったばかりでカメラの起動方法がわからないとのこと。一応知ってる範囲で起動方法を教える。もっと楽なやり方がありそうだが、1つしか方法を知らないのでその旨もあわせて伝える。
そのままボーっと並んでいると、後ろが20人ほど並んだころ、「最後尾」と書かれたダンボールが「本日の先行予約分、終了しました。21日より電話予約受付します」という張り紙に変わっていました。先行は100~120だったのかな?150は無かったと思う。
何はともあれ、支社用のご本尊も確保できたので、ゆっくりと寺を見て回ることに。寺を回ってる最中に「せっかくディーラー入場したのに、ひなひよ予約できなかったんだよねー」と話している炉利な寺子と遭遇しましたが、よくよく考えてみれば、整列できたのって30分間くらいなんだよなw
寺めぐり。まず、目的だったタクティカルロアのドールは売り切れ
偶然CM'sで、舞-乙HiME&スバルのコラボレートアイテムを発見。
パンフ見たとき、ひそかに欲しかったので確保。
最近、ドレスより普段着のほうに興味があるのですが、どうも良いものが見つからず。結局イルカ+パールっぽいシルバーネックレスと、雪の結晶っぽいゴールドネックレスをゲット。
小道具を2つばかりゲットしたのですが、それは後日ネタ写真を撮ってからアップします。
で、金も底をついたので、ドール以外の寺も見て回ることに。
レジンキットが組み立てられない、Pinky st.は引退処分済みということで、物欲が沸くアイテムは、あまりありませんでした。
フィギュア展示台(スポットライト付き)というのがありましたが、ちょっと単体での光源がたらなさそうだったので、買いませんでした。
いくつか写真をとったので、そのうちアップします。
そしてお昼ご飯を食べて、企業側へ。
長くなったので続きます。
俺様の口座引き落とし総額もビッグサイト、いえーい。<全然巧く言えてません
というわけで、
「ママチャップトイの新作、ワンフェスで先行予約なんだって」
「白ねこ、黒ねこは現地にいたにも関わらずスルーして後悔したので、今回は特攻するぜー」
「2週連続は無理ぽなので、よろー」
という素敵なやり取りを2週間ほどかけておこなった結果、Kei’s Asylum関東支部巣鴨支社調達部が結成されました。
※社員数1、本社社員数1(笑)
できたばかり関東支部は社員のモチベーションが低いので、始発での特攻は無く、10時半到着。
開場は10時なので、どんなもんだろうと思ったら、長蛇の列ができていました。
ただ、コミケと違って一列の巨大な行列だった(途中の車道などは切られていましたが)ので、横入りできる光景ではなかったし、誘導もスムーズでした。
つどい橋付近まで列が延びていたので、正直降りる駅を間違えたかと思いましたが、まぁ、そこはご愛嬌。
列もとまることなくスムーズに動いていき、10分ほどで館内へ、さらに5分ほどで会場に入れました。
とりあえず、ママチャブースへ。
撮影禁止と書いてなかったので、W-Zeroでパシャパシャと撮影。
カメラのヘボさに涙が出た。
もこの販売はなく、いつもどおりの出展内容。というわけで、アゾンへ移動。
セーラーサターンの版権が取れなかったらしく、サリータソだけ売られていました。
あいかタンが着ていましたが、良くも悪くも出来の良いキャラもの。というわけでスルー。一応、本社の意向も確認したのですが、「いらね」と即拒否されました。
ぷあにもの展示は、月末予定のあいかとみう、あとは7月8月新作衣装を着たジオラマのほか、ぷあにもB素体の葉月(月詠)とシャナ(灼眼のシャナ)がありました。
以前のぺとぺとさんと同じく可愛いとは思うのですが、買うかと聞かれれば、シャナだけ服目当て、ってところですかね。
一応軽く寺を見て回って、11時半ごろから、ままちゃのひなひよ展示前で待機。徐々に人が集まってくる。
そして45分ごろに列を作られる。前から8番目。11時50分ごろには折り返しで3列を突破し、60人程度が並んでいる様子。会場の時計では2分ほど前の予約開始。3人ずつ呼ばれていく。空いた場所に次々と放り込まれる寸法。
注文はいたって簡単でした。
店員「こちらに住所かいてください」
私「はい」
書き書き・・・
私「はい、かけました」
店員「今回は、ひなちゃん、ひよちゃんが予約できますが」
私「両方2体ずつで」
店員「お一人様、1体までなんですよ」
私「あ、そうですか。じゃ、ひなひよ1体ずつで」
店員「かしこまりましたー。送料込みでxxxxx円になります」
私「はい」
店員「こちら控えになります。ありがとうございましたー」
そして、もう一度列に並ぶ私。
ちなみに、本社の住所を聞いておいたので、最初からそちらを記入。2つ買えたときは、本社出張の予定をいれようと思っていたのですが、残念。
並びなおすと列がちょっと伸びでいて80人くらい。W-Zeroで2chをチェックしていると、前の人がノートPCで同じようにチェックしてたw
wilcomのIPが書き込み制限かかってるくさい状態だったので、状況報告カキコができずにいると、前の人が「それ、使いこなしてますか?」と言って来ました。
なんでも昨日買ったばかりでカメラの起動方法がわからないとのこと。一応知ってる範囲で起動方法を教える。もっと楽なやり方がありそうだが、1つしか方法を知らないのでその旨もあわせて伝える。
そのままボーっと並んでいると、後ろが20人ほど並んだころ、「最後尾」と書かれたダンボールが「本日の先行予約分、終了しました。21日より電話予約受付します」という張り紙に変わっていました。先行は100~120だったのかな?150は無かったと思う。
何はともあれ、支社用のご本尊も確保できたので、ゆっくりと寺を見て回ることに。寺を回ってる最中に「せっかくディーラー入場したのに、ひなひよ予約できなかったんだよねー」と話している炉利な寺子と遭遇しましたが、よくよく考えてみれば、整列できたのって30分間くらいなんだよなw
寺めぐり。まず、目的だったタクティカルロアのドールは売り切れ
偶然CM'sで、舞-乙HiME&スバルのコラボレートアイテムを発見。
パンフ見たとき、ひそかに欲しかったので確保。
最近、ドレスより普段着のほうに興味があるのですが、どうも良いものが見つからず。結局イルカ+パールっぽいシルバーネックレスと、雪の結晶っぽいゴールドネックレスをゲット。
小道具を2つばかりゲットしたのですが、それは後日ネタ写真を撮ってからアップします。
で、金も底をついたので、ドール以外の寺も見て回ることに。
レジンキットが組み立てられない、Pinky st.は引退処分済みということで、物欲が沸くアイテムは、あまりありませんでした。
フィギュア展示台(スポットライト付き)というのがありましたが、ちょっと単体での光源がたらなさそうだったので、買いませんでした。
いくつか写真をとったので、そのうちアップします。
そしてお昼ご飯を食べて、企業側へ。
長くなったので続きます。
わんふぇす
只今ママチヤならび中です。2回目です。京都に配送する分は完了済みです。
周りの方々が携帯で「全然進まない」とお嘆きですが、ねこねこ並に進んでるんですが。
なのはAsとか並んで見やがれ。
周りの方々が携帯で「全然進まない」とお嘆きですが、ねこねこ並に進んでるんですが。
なのはAsとか並んで見やがれ。
意を決して
初ワンフェスに望むべく、カタログゲットしてきました。
ついでに月曜に必要なOAタップ購入。
さらについでに、とらのあなで「最近のヒロシ2」購入。
さらにさらについでに、まんがの森で「るろ剣完全版」とゲットバッカーズの新刊購入。
さら(ry、ビックカメラでDVD-R購入。
そしてルノアールでコーヒーの見ながらカタログ見てると、高いんですわ、これが。
w-zeroの電源がなくなるまでディーラーサイトチェックしてました。
で、ひなひよx2という土台からして間違っている予算編成に対応すべく金を下ろしてくることに。
夏コミと同じくらい使う想定(使える、ではない。使う、想定なのだ)で、金額を下ろしてくる。
帰宅すると、すぐに佐川急便の荷物が。
何か頼んだっけ?と思いドアをあけると「工画堂スタジオ様から代引きです」とのこと。
すっかりわすれてました・・・。
ごめんよ、アイゼン@広橋涼。
とりあえず代引きで金払ってしまったので、また下ろしにいってきます。
金ねーなー、今月・・・。
ついでに月曜に必要なOAタップ購入。
さらについでに、とらのあなで「最近のヒロシ2」購入。
さらにさらについでに、まんがの森で「るろ剣完全版」とゲットバッカーズの新刊購入。
さら(ry、ビックカメラでDVD-R購入。
そしてルノアールでコーヒーの見ながらカタログ見てると、高いんですわ、これが。
w-zeroの電源がなくなるまでディーラーサイトチェックしてました。
で、ひなひよx2という土台からして間違っている予算編成に対応すべく金を下ろしてくることに。
夏コミと同じくらい使う想定(使える、ではない。使う、想定なのだ)で、金額を下ろしてくる。
帰宅すると、すぐに佐川急便の荷物が。
何か頼んだっけ?と思いドアをあけると「工画堂スタジオ様から代引きです」とのこと。
すっかりわすれてました・・・。
ごめんよ、アイゼン@広橋涼。
とりあえず代引きで金払ってしまったので、また下ろしにいってきます。
金ねーなー、今月・・・。
アキハバラ情報局PLUS
月1チェックしかしてませんが、7月29日と8月5日は、高橋美佳子ですよー。
ロリコンは脳の病気じゃありません
買ったCDを半分くらい聞き終わる。
セブンセンシズに欠けていることに気づく。
ジャケ買いとか気になった曲は、結構微妙なものが多かったり。
そんな中で、たぶん、今回の一番のヒットはちっぱいぱんCDだと思う。
曲単品では、他にも良いものがいっぱいあったわけですが、CDとしての完成度が高い。
なんというか、電波な歌詞とどこかで聞いたことのある曲調が素敵すぎ。
というわけで、mixiミュージックもiTunesもボロボロですww
セブンセンシズに欠けていることに気づく。
ジャケ買いとか気になった曲は、結構微妙なものが多かったり。
そんな中で、たぶん、今回の一番のヒットはちっぱいぱんCDだと思う。
曲単品では、他にも良いものがいっぱいあったわけですが、CDとしての完成度が高い。
なんというか、電波な歌詞とどこかで聞いたことのある曲調が素敵すぎ。
というわけで、mixiミュージックもiTunesもボロボロですww
夏の陣、収穫祭
ThinkPadのキーボードは、十字キーの周りにブラウザの「戻る」ボタンがあります。
FC2BLOGは、戻るボタンを押すと、内容が消えてしまいます。
この日記、すでに3回目です。うわ、だるっ!
というわけで、各サークル様、企業様のリンクは、ボチボチつけていきます。
1日目
仕事なのでなし。
2日目
本
雨色炭酸水(BLUEAERI)
日番谷x雛森。
本編では藍染の反逆確定とともに御役御免になった感じのある雛森ですが、私は大好きです。
もちろんカップリングは日番谷隊長ですよ。
百年後の雨宿り(吉祥寺堂本舗)
夜一x砕蜂。
こちらもお気に入りのカップリング。砕蜂ってまた出てくるのかなー。BLEACHもキャラ数飽和してるからなー。なかなか死なないしw
B6サイズって、昔の同人誌みたいなサイズだなーと思いました。
HOLD,ME THRILL, ME KISS, ME KILL, ME(百佳)
やちる本。
脳内でもっちーヴォイスが再生されそうな感じの可愛いやちる本だったので即ゲットしました。
これも結構好きなキャラ。
DRAGON SQUAD(玄丸哲也)
一護&恋次。
やおいじゃないですよw
夜一さんが素敵なんですわー、これが。
も、もちろん一護も恋次もかっこいいですよ?
湯けむり事件(閑日月)
一護&ルキア。
このカップリングの本を買うとは思わなかったww
いや、ルキアが可愛かったんですよ。原作だと、どうも破面編までのチンチクリンなイメージが強かったんですけどね。
mH(鋼鉄力企画)
回っていたら委託で発見。涼宮ハルヒのエチーな漫画。
浣腸とふたなりは、リリンが生んだ文化の極みだよ(死
企業
Lump of Sugar
2006 Lump of Sugarサマーグッズセット
・「いつか、届く、あの空に。」フルカラー紙袋
(1)「いつか、届く、あの空に。」フルカラークリアファイル
(2)「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」真紀奈のスポーツタオル(マイクロファイバータオル サイズ40cm×90cm)
(3)「いつか、届く、あの空に。」クリアタイプ下敷き
(4)「いつか、届く、あの空に。」箱入りリバーシブルキャラクターポスター3枚入り(両面フルカラー サイズ515mm×182mm)
(5)「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」アズうちわ
絵葉書(千本クジの残念賞)
ave;new
Regard
two-five
恋のChuningUp!
ゆずソフト
ぶらばん夏パック!
・「ぶらばん!」フルカラー紙袋
(1)ぶらばん!オリジナルサウンドトラック
(2)ぶらばん!オフィシャルビジュアルブック
ヴァナヘイム
Moon Strike主題歌MAXI-CD(YURIA)
Moon Strike体験版
ヤマギワソフト
4brand's Special SplitCD Sound Sonic Summer4You
ぷらす+てぃっく
Kiss! Me! Me!主題歌MAXI-CD(MOSAIC.WAV)
きすみみ!小冊子(ちょこっと紹介版付き)
ひなたるとマキシシングルCD
ひなたぼっこキャラクターヴォーカルCD
ラッセル
「めがねでねっ」(MOSAIC.WAV)
MOSAIC.WAV リストバンド
・「故郷の歌」プリント手提げ袋
とらのあな
MOETAN ListeningCD Vol2
フロントウィング
・「めがちゅ!」フルカラー紙袋
めがちゅ!セット
(1)めがちゅ!マキシシングル&体験版
(2)カードケース+テレホンカード
(3)ポストカード8種類
(4)小冊子
ボーイミーツガールセット
・「ボーイミーツガール!」フルカラー紙袋
(1)ポストカードセット
(2)カードケース
(3)下敷きセット
(4)設定資料集・ドラマCDセット
XANADU/めろめろキュート
シスxみこ Collaboration CD MAXI
Lantis
Poppin' Heartはひとつだけ?(クローバー)
D.C.II Vocal Album Songs From D.C.II
おかえしCD
ねこねこソフト
ねこ夏コミセット
・「ねこねこソフト」フルカラー紙袋
(1)ねこイラスト2
(2)メカ
(3)ねこ4コマ本
(4)うちわ
(5)ポストカード
carriere
初恋撫子ポスター
なんかむちゃくちゃ多くなったので、3日目は続きに書きます。
FC2BLOGは、戻るボタンを押すと、内容が消えてしまいます。
この日記、すでに3回目です。うわ、だるっ!
というわけで、各サークル様、企業様のリンクは、ボチボチつけていきます。
1日目
仕事なのでなし。
2日目
本
雨色炭酸水(BLUEAERI)
日番谷x雛森。
本編では藍染の反逆確定とともに御役御免になった感じのある雛森ですが、私は大好きです。
もちろんカップリングは日番谷隊長ですよ。
百年後の雨宿り(吉祥寺堂本舗)
夜一x砕蜂。
こちらもお気に入りのカップリング。砕蜂ってまた出てくるのかなー。BLEACHもキャラ数飽和してるからなー。なかなか死なないしw
B6サイズって、昔の同人誌みたいなサイズだなーと思いました。
HOLD,ME THRILL, ME KISS, ME KILL, ME(百佳)
やちる本。
脳内でもっちーヴォイスが再生されそうな感じの可愛いやちる本だったので即ゲットしました。
これも結構好きなキャラ。
DRAGON SQUAD(玄丸哲也)
一護&恋次。
やおいじゃないですよw
夜一さんが素敵なんですわー、これが。
も、もちろん一護も恋次もかっこいいですよ?
湯けむり事件(閑日月)
一護&ルキア。
このカップリングの本を買うとは思わなかったww
いや、ルキアが可愛かったんですよ。原作だと、どうも破面編までのチンチクリンなイメージが強かったんですけどね。
mH(鋼鉄力企画)
回っていたら委託で発見。涼宮ハルヒのエチーな漫画。
浣腸とふたなりは、リリンが生んだ文化の極みだよ(死
企業
Lump of Sugar
2006 Lump of Sugarサマーグッズセット
・「いつか、届く、あの空に。」フルカラー紙袋
(1)「いつか、届く、あの空に。」フルカラークリアファイル
(2)「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」真紀奈のスポーツタオル(マイクロファイバータオル サイズ40cm×90cm)
(3)「いつか、届く、あの空に。」クリアタイプ下敷き
(4)「いつか、届く、あの空に。」箱入りリバーシブルキャラクターポスター3枚入り(両面フルカラー サイズ515mm×182mm)
(5)「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」アズうちわ
絵葉書(千本クジの残念賞)
ave;new
Regard
two-five
恋のChuningUp!
ゆずソフト
ぶらばん夏パック!
・「ぶらばん!」フルカラー紙袋
(1)ぶらばん!オリジナルサウンドトラック
(2)ぶらばん!オフィシャルビジュアルブック
ヴァナヘイム
Moon Strike主題歌MAXI-CD(YURIA)
Moon Strike体験版
ヤマギワソフト
4brand's Special SplitCD Sound Sonic Summer4You
ぷらす+てぃっく
Kiss! Me! Me!主題歌MAXI-CD(MOSAIC.WAV)
きすみみ!小冊子(ちょこっと紹介版付き)
ひなたるとマキシシングルCD
ひなたぼっこキャラクターヴォーカルCD
ラッセル
「めがねでねっ」(MOSAIC.WAV)
MOSAIC.WAV リストバンド
・「故郷の歌」プリント手提げ袋
とらのあな
MOETAN ListeningCD Vol2
フロントウィング
・「めがちゅ!」フルカラー紙袋
めがちゅ!セット
(1)めがちゅ!マキシシングル&体験版
(2)カードケース+テレホンカード
(3)ポストカード8種類
(4)小冊子
ボーイミーツガールセット
・「ボーイミーツガール!」フルカラー紙袋
(1)ポストカードセット
(2)カードケース
(3)下敷きセット
(4)設定資料集・ドラマCDセット
XANADU/めろめろキュート
シスxみこ Collaboration CD MAXI
Lantis
Poppin' Heartはひとつだけ?(クローバー)
D.C.II Vocal Album Songs From D.C.II
おかえしCD
ねこねこソフト
ねこ夏コミセット
・「ねこねこソフト」フルカラー紙袋
(1)ねこイラスト2
(2)メカ
(3)ねこ4コマ本
(4)うちわ
(5)ポストカード
carriere
初恋撫子ポスター
なんかむちゃくちゃ多くなったので、3日目は続きに書きます。
夏
ねーこねこソフト(ねこ夏コミセット)
オーガスト(”しゃべる”特大ぬいぐるみ「ごきげんリース」)
ママチャップトイ(出る娘は全てw)
工画堂(豪華納涼セットもしくは、全部バラで購入)
もえたん(Listening CD vol2)
ave;new (Regardもしくは夏だねっ!! ave;new "魂" のサマーセット2006)
Russel (MOSAIC.WAV)
Tarte+ (MOSAIC.WAV)
甲冑娘 (最近のヒロシ)
冬より圧倒的に少ないですが、チェックするのをやめたからです。
金額もたぶん少ないです、きっと、おそらく。
オーガスト(”しゃべる”特大ぬいぐるみ「ごきげんリース」)
ママチャップトイ(出る娘は全てw)
工画堂(豪華納涼セットもしくは、全部バラで購入)
もえたん(Listening CD vol2)
ave;new (Regardもしくは夏だねっ!! ave;new "魂" のサマーセット2006)
Russel (MOSAIC.WAV)
Tarte+ (MOSAIC.WAV)
甲冑娘 (最近のヒロシ)
冬より圧倒的に少ないですが、チェックするのをやめたからです。
金額もたぶん少ないです、きっと、おそらく。
私のプレシャス
ボウケンジャーとカブトの映画を見てきました。
新宿文化シネマは他の場と違い、最終上映時間が18時台ではなく19:25と遅いので、お子ちゃまも混雑も無いと思い突撃したところ、予想通り。
30分前に到着してチケット買って、ポップコーン買ってコーラ買って待ち。来場記念のプルバックフィギュアは中学生以下じゃないともらえないらしい、残念。
暇をもてあましたので、グッズを見る。DVD付きパンフレットとクリアファイルセットと携帯ストラップをゲット。
携帯ストラップは去年の響鬼のようなプラッチック素材ではなく、重量感のあるものでした。ちなみに写真は他人のサイトからパクリますと、こんなの。
内容に関してですが、
戦隊モノは本編のスペシャル版的な位置づけなので、ライダーモノがヘボくなければライダー優勢なのですが、去年の響鬼劇場版はしょっぱかったですね。
今年はどうだったかというと、文句なしでカブトでしょう!
ネタバレはしないので、見に行ってください。2本で2時間という長丁場なので子供が喚きだしますが、出来る限り子供が少ない時間帯で堪能してきてください。
去年までのように、前年度の出演者が出てくることもなく、次長課長も前宣伝の割りには微妙な出演内容だったし、武蔵に至っては顔出し何秒って世界だしw
あえて一言言うなら、
ひよりーーーーーーーーー!!!!!!
って感じ。
でも、パンフ見るまでサソードが出てることに気づかなかった俺は負け組w
ちなみに、こんなページを 発見した。
世のお父様方は、頑張って大型免許とか取っちゃったりするんでしょうかねーww
新宿文化シネマは他の場と違い、最終上映時間が18時台ではなく19:25と遅いので、お子ちゃまも混雑も無いと思い突撃したところ、予想通り。
30分前に到着してチケット買って、ポップコーン買ってコーラ買って待ち。来場記念のプルバックフィギュアは中学生以下じゃないともらえないらしい、残念。
暇をもてあましたので、グッズを見る。DVD付きパンフレットとクリアファイルセットと携帯ストラップをゲット。
携帯ストラップは去年の響鬼のようなプラッチック素材ではなく、重量感のあるものでした。ちなみに写真は他人のサイトからパクリますと、こんなの。
内容に関してですが、
戦隊モノは本編のスペシャル版的な位置づけなので、ライダーモノがヘボくなければライダー優勢なのですが、去年の響鬼劇場版はしょっぱかったですね。
今年はどうだったかというと、文句なしでカブトでしょう!
ネタバレはしないので、見に行ってください。2本で2時間という長丁場なので子供が喚きだしますが、出来る限り子供が少ない時間帯で堪能してきてください。
去年までのように、前年度の出演者が出てくることもなく、次長課長も前宣伝の割りには微妙な出演内容だったし、武蔵に至っては顔出し何秒って世界だしw
あえて一言言うなら、
ひよりーーーーーーーーー!!!!!!
って感じ。
でも、パンフ見るまでサソードが出てることに気づかなかった俺は負け組w
ちなみに、こんなページを 発見した。
世のお父様方は、頑張って大型免許とか取っちゃったりするんでしょうかねーww

既にゲット済み?
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000100/tpl/rxr01_11/id/200608030101
R25に名塚タンががががががが!!!
旅行行っちゃった人はゲットできているのでしょうかww
R25に名塚タンががががががが!!!
旅行行っちゃった人はゲットできているのでしょうかww
ゲーム売却準備中
いろいろと中身が見つからないソフトや箱ごと見つからないソフトが・・・。
BMGともし明日は、よしQさまのところでしたっけ?
プロテクトのかかっていないゲームは全て売り飛ばします。
あと、PS2版LikeLife。以外に高く売れるっぽい。
では、行ってきます。
BMGともし明日は、よしQさまのところでしたっけ?
プロテクトのかかっていないゲームは全て売り飛ばします。
あと、PS2版LikeLife。以外に高く売れるっぽい。
では、行ってきます。
First Kiss からはじめよう♪
踊る赤ちゃん人間とかもあった。
とりあえず童話迷宮を無限ループ。
やっぱ異国は怖いわ。
とりあえず童話迷宮を無限ループ。
やっぱ異国は怖いわ。
未来と指きりするのを止めた
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060801/smn.htm
ロードレアモン、髪長いのに
アルティとカイムがパルっぽい。
不思議不思議。
そして、この記事には、フロエ・ドミヌーラ・リモネが載ってないあたりが笑える。
ロードレアモン、髪長いのに
アルティとカイムがパルっぽい。
不思議不思議。
そして、この記事には、フロエ・ドミヌーラ・リモネが載ってないあたりが笑える。
焼き直し中
実家に帰ったとき、高校~大学初期に書いていた小説のネタ帳が出てきたので、そのうち1つを読み返しながら今風に作り直しています。
面白い作業だけど、手間がかかるかかる。
当時の自分は、一番ラノベな思考をしていた時期です。
ファンタジックな池沼だったなーと実感。
面白い作業だけど、手間がかかるかかる。
当時の自分は、一番ラノベな思考をしていた時期です。
ファンタジックな池沼だったなーと実感。